暑さの中でデザートは・・
今日もよく晴れて暑くなりました。そんな中、高学年が玉入れの練習をしていました。 青空に赤と白の玉が飛び交います。子供たちも汗だくになりながら、拾っては投げ、拾っては投げ。 そして今日の給食のデザートは、「 ...
合同体育祭に向けて~午前も午後も~
10日(火)は1校時に中学校と合同練習で、開祭式の練習など。2校時は小学校のみで「ダンス」「すげりんピック」の練習。そして高学年は放課後、係活動と盛りだくさんの1日でした。いよいよ本番に向けてラストスパート ...
合同体育祭に向けて~すげりんピック上達~
先週末、すげりんピック2024の練習を再びやってみました。 この日は赤白で競うのではなく、それぞれで作戦を考え、いろいろ試してみる時間としました。 フラフープをどれくらいの間隔で置けば速いかな? 間隔を空け ...
合同体育祭に向けて~すげのこダンシング~
全校表現「すげのこダンシング」。今年から全校でひとつのダンスを踊ります。 この日は初めて全学年で練習しました。 低学年と高学年では、よ~く見ると、少し動きが違っています。低学年の方がややシンプルになっている ...
合同体育祭に向けて~合同練習②~
今日は中学生との合同練習の2回目。 まずは開祭式の並び方や礼の仕方から。何度か練習すると、しっかり揃ってきれいになってきました。 ラジオ体操と、体育祭の歌「ひびけ!みどりに」も練習しました。歌 ...
合同体育祭に向けて~全校種目~
今日は全校種目「すげりんピック2024」の練習です。 二人ペアで上級生がフラフープを並べ、下級生がそれを跳んでいきます。 後半は二人でバーをもって走る、という競技です。 まだ今日は初めてなので、みんな動きは ...
合同体育祭に向けて~太鼓練習~
体育祭では、いわゆる体育的な競技と表現種目としてのダンスがありますが、さらに村の皆さんが楽しみにしてくださっているのが、「大菩薩御光太鼓」の演奏です。 春から新メンバーで練習してきて、体育祭が今年の初披露と ...
合同体育祭に向けて~小中色団結~
この日は初めての小中合同練習をしました。内容は「色団結」と「全校リレーの段取り確認」です。 小中の実行委員さんたち。初めてでちょっと緊張の表情かな? 「色団結」とは、赤組、白組それぞれ今年のメンバーでの初顔 ...