02年生「生活科」の授業2021年01月21日 | 1年 2年1月20日(水)、2年生の生活科の授業の様子です。動くおもちゃランドに、1年生を招待して、楽しく学んでいますよ。続きを見る0「道の駅」探検2020年11月19日 | 2年 3年11月19日(木)、2年生は生活科「大すきいっぱい小菅村」の学習で、3年生は社会科「小菅村で働く人たち」の学習で、「道の駅」を訪問しました。すげっこたちは、村探検を通して、親しみや愛着をもち、地元で働く人たちの様子を見学 ...続きを見る0第2回生活科交流会2020年11月11日 | 1年 2年11月11日(木)の2校時、第2回生活科交流会を行いました。今年度は、Facetimeを使っての交流です。丹波小の1・2年生と、楽しい時間を過ごしました。続きを見る02年生の音読劇2020年11月11日 | 2年11月10日(火)、2年生は音読劇を行いました。全校の児童の前で、とってもステキな、心温まる音読劇を披露してくれました。2年生の皆さん、ありがとう。続きを見る0すげのこまつりに向けて2020年10月23日 | 1年 2年 4年 児童会行事10月23日(金)、すげのこまつり(11月1日)まで、あと1週間です。着々と準備が進んでいます。その一部を紹介しますね。続きを見る0今日の一枚2020年10月16日 | 1年 2年10月15日(木)、今日の一枚は、低学年の外国語活動の様子です。すげっこたちは、ALTと楽しく外国語を学んでいます。さあ、ハロウィンの仮装で「はい、ポーズ!」続きを見る0サツマイモほり(2年)2020年10月07日 | 2年10月2日(金)、2年生は、学校農園で育てたサツマイモの収穫をしました。とっても大きなサツマイモができました。1学期の苗植え(6月)の様子も紹介します。 続きを見る0秋の遠足(低学年)2020年10月05日 | 1年 2年10月2日(金)、1年生・2年生は、秋の遠足でした。当初1日(木)の予定でしたが、天候不順のため、翌日に延期となりました。2日は、天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。続きを見る0デカパン ゴーゴー!(小中合同体育祭)2020年09月03日 | 1年 2年 3年9月2日(水)、低学年(1・2・3年)で、競争競技の練習を行いました。競技名は「デカパン ゴーゴー!」です。いつも元気なすげっこたち。体育祭に向けて、レッツゴー!続きを見る0秋の遠足 低学年2019年09月27日 | 1年 2年 学校行事 1・2年生の行き先は,青梅鉄道公園と赤塚不二夫会館です。1・2年生にとってはじめての,電車やバスを利用しての遠足でしたが,緊張しながらも公共のマナーを守って,安全に過ごすことができました。1年生は2年生の指示をよく聞き ...続きを見る0歯みがき指導2018年12月13日 | 1年 2年 お知らせ 1・2年生で歯みがき指導が行われました。昼の歯みがき後でしたが、染め出しを行った結果、子どもたちの歯は真っ赤に。普段どこがみがけていないのか、確認することができました。まだ低学年の間は、みがき残しが多いので保護者の仕上 ...続きを見る1生活科交流会2018年11月30日 | 1年 2年 お知らせ 生活科交流会が行われました。2回目の今回は1,2年生が丹波小に行ってきました。校舎案内やさまざまなゲーム、収穫したかぶやさつまいもを使った料理をふるまってくれるなど、丹波小1,2年生からのおもてなしをめいっぱいうけてき ...続きを見る