火災に備えた避難訓練を行いました。
今回は家庭科室から出火した想定で、防火扉も閉まった状態を想定しての避難でした。
防火扉が閉まっていたら、通用口から出られることを確認しました。
校庭で人員確認。
その後は消火訓練も体験しました。指導してくださるのは、おなじみ大月市消防署丹波小菅出張所の皆さん。
水消火器を使って、消火器の使い方を学びました。操作手順の合い言葉は「ピン・ポン・パン」全員が操作を体験しました。
あってほしくはないですが、もしもの時のためにしっかり覚えることができました。