6年生の学習から

     | 0

 

今日は、6年生のこの頃の学習から、2つの活動を紹介します。

一つめは、家庭科。裁縫の学習で、手提げバッグを製作しました。慣れないミシンでの作業でしたが、作業を進めるうちに操作にも慣れてきて、最後はスムーズに縫い進めていました。

持ち手の部分を逆さまに付けてしまったりもしましたが、なんとか修正し、完成しました。

なかなか似合ってますね。

 

二つめは、出前授業。「スクーミー体験」

源流大学とコーディネートで、県内企業である「(株)スクーミー」様をお招きし、同社の製品である「スクーミーボード」を使って、課題解決、探究型授業を体験しました。

スクーミーボードは、100種類以上のセンサーなどを接続し、PCで動作をプログラムしていきます。生活や社会の中での様々な課題を解決するためにどんな活用の仕方があるか、またどんなふうに動作させればよいか、といったことを考え、現実世界の課題解決のアイデアを創り出していきます。

子供たちも自分で、あるいは仲間と話し合いながら、課題解決の方法を、スクーミーを手がかりとして考えることが出来ました。

講師に来てくださった「(株)スクーミー」さんに感謝します。