3年生を送る会 取り組みが始まりました
1月17日(金)「3年生を送る会」のスタートの集会が開かれました。 新生徒会がはじめて指揮する行事です。 この日のために、新執行部は何度も話し合いを重ね、準備に取り組んできました。 テーマは・・・教えたい! でも、三年生 ...
生徒総会 ~3年生からの引継~
12月16日(月)今年度のまとめの生徒総会が開かれました。 3年生が指揮する最後の総会です。今年度の活動の成果をたくさん見つけることができました。 その成果を次期生徒会に引き継ぎます。 生徒会のシンボル「小菅中生徒会旗」 ...
新入生説明会が行われました!
12月13日(金)に新入生説明会が行われました。フレッシュな小菅小学校の6年生が来校してくれました。校舎を見学したり、中学生と給食を食べたり、授業を一緒に受けたり。 説明会では、6年生を歓迎する気持ちを込めて、全校合唱「 ...
図書委員会の活動(小学校での読み聞かせ)
11月28日(木)、図書委員会の活動として計画されていた、小学校の児童の皆さんへの読み聞かせが行われました。 この日のために、本の選書から読みの練習まで、小学佼の皆さんに喜んでもらえるように頑張って取り組んできました。 ...
日本体育大学体育研究発表実演会 見学!
11月26日(火)、小菅村の自治体連携協定推進事業の一環として、日本体育大学の体育研究発表実演会を見学させていただきました。中でも集団行動の迫力には、生徒たちも目を見張っていました。 大きな感動を味わうことができた1日で ...
生徒会選挙が行われました
11月22日(金)に生徒会役員選挙が行われました。 次期生徒会のリーダーを決める大切な選挙です。 この日まで、選挙管理委員会が中心になり、小菅中の選挙を引っ張ってきてくれました。 立候補者も真剣に自分の考えをみんなに伝え ...
お箏と尺八を体験しました!
11月11日(月)、音楽の時間にお箏と尺八を体験しました。 講師の先生をお招きし、演奏の仕方を学びました。 実際に演奏してみると難しさを実感しましたが、とても楽しいひとときでした。 日本の伝統文化に触れる貴重な体験になり ...